女性ホルモンの変動を知ることで、ニキビに対処していく
女性特有のニキビのできる時期として、生理前です。女性である以上、生理は必ず起こることなので、生理は止めるわけにはいきません。しかし、生理前にニキビができる原因を知っていれば、適切に対応することができるようになります。
原因は女性ホルモン
生理の発生には女性ホルモンのバランスが変大きく関与しています。
従って、女性ホルモンのバランスの変化によってもニキビができてしまうのです。
生理を引き起こすためのホルモン
生理は、女性ホルモンの「エストロゲン」「プロゲステロン」の変化によって起きています。
「エストロゲン」は肌にハリを与えたり、潤いを保持したり、また、皮脂を抑えて美しい肌を作ります。
「プロゲステロン」は、男性ホルモンのアンドロゲンに似た働きをするホルモンであるため、皮脂分泌を活発にさせ、ニキビができやすい状況を作りだしてしまいます。
女性は生理がある間は、ニキビのできやすい時期(プロゲステロンの分泌が多い時)が毎月やってくるということを、認識しておく必要があります。
プロゲステロンの時期を知る。
ニキビができやすくなる時期として、プロゲステロンの分泌が多くなる時ですが、それは、生理前です。
そのため、プロゲステロンの分泌が増える生理前はどうしてもニキビが発症しやすくなり、赤くなったり、火照りやすくなったりするのです。それらの症状は個人差があり、強く感じる人もあれば、無症状の人もいます。ニキビができやすい女性は自分の生理周期を知っておくと、対策を行いやすくなります。
生理周期に伴うニキビでありながら、対策方法が間違っている、この化粧品は合わないかもしれない・・・と考える前に、まずは、生理前ではないかどうかを、確認してみることが大切です。そうしなければ、対策を変えたところで、変えた対策が実は、不適切な対策になって、ニキビを増やす、赤みを増やすということになりかねません。
生理周期に毎回、ニキビが酷くなる以外でも、もともとニキビの発症がある方は肌診断をまずはお受け頂き、根本原因を確認しましょう。
生理とニキビの関係を冷静になって受け止める
自分の生理周期と、プロゲステロンの働きを知っていれば、冷静になって対処することができます。
皮脂の分泌が多くなるので、食生活に気を付ける
皮脂の分泌が多くなるので、毛穴の中の環境を整える、また火照りやすくなるので、しっかり保湿をするなど。
女性ホルモンの変動の前に、ニキビの原因そのものを対策しよう
生理前にニキビになりやすいのは当たり前なのですが、皮脂がすべてニキビになるわけではありません。皮脂の分泌が増えてもニキビにならないための対策を行っていくと、生理周期に伴うニキビにしても多少は影響を受けにくくなるでしょう
ニキビができるのはホルモンのバランスが悪いと思って、ホルモン注射やピルなどを服用していたが、改善されないままでした。
ホルモン変動の対策よりも、皮脂がニキビにならないための対策を実施しました。
まずはご相談下さい。