頭皮のニキビの原因と対策!相談するなら「こことみ」がおすすめ!

頭にかゆみを感じて触ってみると痛みや腫れがありニキビができていた、という経験をしている方も多いのではないでしょうか。

頭皮ニキビは悪化しやすく放置していると抜け毛の原因にもなってしまうのでしっかりと対策をしてほしいところです。

そこで今回は頭皮ニキビの原因と対策、肌トラブル専門の「こことみ」について紹介していきましょう。

 

頭皮のニキビができてしまう5つの主な原因

そもそもなぜ頭皮ニキビができてしまうのかわからないという人も少なくありません。

しかし、頭皮も皮膚でできていることを考えると、肌トラブルを起こしてしまうことは不思議なことではないでしょう。

頭皮ニキビができてしまう原因というのは主に5つあります。

  1. 合わないシャンプーの使用
  2. シャンプーのすすぎ残し
  3. 頭皮の乾燥
  4. 生活習慣の乱れ
  5. 紫外線によるダメージ

では、これらの原因についてそれぞれ詳しく解説していきましょう。

 

1. 合わないシャンプーの使用

頭皮を清潔に保つためにシャンプーを欠かさずしているかと思いますが、毎日するからこそあなたの肌に合わないシャンプーを使用していると頭皮のニキビが起こりやすくなるのです。

特に洗浄力の強いシャンプーは頭皮を乾燥させてしまい、乾燥から身を護るために皮脂を過剰に分泌してしまうことでニキビが起こりやすくなってしまいます。

ラウリル硫酸やラウレス硫酸、オレフィンスルホン酸といった洗浄成分を主体にしている高級アルコール系シャンプーを使用しているのであれば止めておくべきでしょう。

 

2. シャンプーのすすぎ残し

シャンプーの成分というのは刺激となってしまうのですすぎ残しがあると頭皮が荒れやすくニキビが起こりやすくなります。

普段からシャンプーはさっと洗いがちだという人は気をつけなくてはいけません。

 

3. 頭皮の乾燥

肌質が弱いと頭皮も乾燥しやすく、肌が乾燥している状態はちょっとした刺激にも反応してしまい荒れやすくなるので注意が必要です。

先ほどの洗浄力の強いシャンプーの使用でも頭皮は乾燥してしまうので乾燥肌・敏感肌の人は特に注意しましょう。

 

4. 生活習慣の乱れ

偏った食生活や睡眠不足などの生活習慣の乱れというのはニキビができやすい習慣ということは誰しもがわかっていることだと思います。

しかし、仕事が忙しくて自炊する暇がない寝る時間がないという人はどうしても生活習慣が乱れてしまうでしょう。

そのような人以外にも自ら頭皮のニキビができやすい習慣を送っている人もいるので、今一度自分の生活習慣を振り返ってみるのもいいかもしれませんね。

 

5. 紫外線によるダメージ

外出する機会がある人の方が多いですが、紫外線によって頭皮がダメージを受けてニキビができやすくなるという事実も知っておく必要があるでしょう。

頭皮は紫外線によるダメージを最も受けやすい部位なので、紫外線対策をしていないという人はニキビができやすい状態になっている可能性があります。

 

頭皮ニキビを治すためにおこなう対策法5選!

 

  1. 肌に負担のないシャンプーを使う
  2. 丁寧にシャンプーを洗い流す
  3. 頭皮の保湿をする
  4. 規則正しい生活習慣
  5. 紫外線対策と汗を放置しない

では、具体的な方法について紹介していきます

 

1. シャンプー選びも慎重に

頭皮に合ったシャンプーを使うことがまず大切ですが、刺激の少ないシャンプーを使うことです。
様々な刺激物や汚れが頭皮にも付着します。汚れはきちんと落とす必要がありますが、洗浄力が強過ぎても、頭皮に負担がかかります。どのシャンプーを使うかは大事なことです。

こことみでも、シャンプーの提供をしております。
低刺激で必要以上に皮脂を取り除くことがないので乾燥を防ぐことができるのが特徴です。

 

2. 丁寧にシャンプーを洗い流す

シャンプーのすすぎ残しによる頭皮ニキビを予防するためには丁寧に洗い流すことを意識しましょう。

時間的には5分ほどすすぐという感覚でおこなうのがおすすめです。

また、あまり温度を高めに設定してすすぐと頭皮の水分が蒸発して乾燥を招いてしまうので、大体38~40℃程度に抑えてすすぐようにしてください。

頭皮の洗い方や髪の毛の乾かし方などもお教えしていきます。

 

3. 頭皮の保湿をする

頭皮の保湿をすることは頭皮ニキビを予防・改善する上で非常に重要です。

スキンケアも保湿が大切なように頭皮の保湿によってニキビや荒れを抑えることができます。

ただし、頭皮の保湿はどうすればいいのかわからないという人も少なくありません。

「こことみ」では頭皮の対策もしております。一度ご相談下さい。

 

4. 規則正しい生活習慣

脂っこい食事や肉類など脂質が多い食事をすると皮脂の分泌量も増えてしまうので、野菜を中心にした生活を心がけるようにしましょう。

また、睡眠は最低でも6時間以上は確保し、寝る前の3時間前には食事を済ませて1時間前にはスマホやPC、テレビなどの光はみないようにするのが睡眠の質を高めるのでおすすめです。

ストレスを溜めることによって皮脂の分泌が促進されてしまうので、適度な運動やストレス発散できる習慣を取り入れていくのも良いでしょう。

「こことみ」では、あなたの生活環境を知り、栄養の偏り、食生活などもアドバイスしていきます。

5. 紫外線対策と汗を放置しない

長時間外にいることが多いということであれば紫外線対策は欠かせません。

簡単な対策では帽子をかぶる、日傘をさすなどありますので自分が利用しやすい方法で紫外線対策をしてみてください。

また、頭皮は髪があるので汗をかくと蒸れやすく、ニキビの原因であるアクネ菌が増殖しやすい環境になってしまいます。

紫外線や気温によって頭部が暖められて汗をかいてしまうとニキビができやすくなるのでできるだけ汗を放置せずにタオルで拭き取るようにしましょう。

 

ニキビではなく脂漏性皮膚の可能性もあるので注意!

頭皮ニキビだと思って対策を続けてみても、中々治らずかえって悪化してしまっていると感じている人もいるかもしれません。

頭皮ニキビではなく脂漏性皮膚ということがあります。皮脂の過剰分泌によって、赤みを起こしてしまっている状態となります。フケがボロボロこぼれて、髪の毛がべったりしている状態です。
場合によっては、臭いもします。

 

頭皮ニキビの対策・改善に困ったらこことみに相談!

できたニキビは薬で抑えても、再発するから困っていませんか?

 

頭皮ニキビの対策をしていても思ったように改善が見られない、自分に合った対策法がわからないとニキビを治したいのに悩んでいる人も多いです。また、今あるニキビの対策方法はいくらでもあると思いますが、再発することに悩んでいませんか?

そのような人のために「こことみ」ではひとりひとりに合わせた適切なニキビ対策を提供しています。

頭皮ニキビと一言でいっても個人によって肌質や生活環境というのは違ってくるのが当たり前です。

 

一般的な改善法を紹介されていたとしても実践できない、商品があっても方法がわからない人も少なくないでしょう。

「こことみ」では徹底的なカウセリングのもと、あなたに合ったあなた独自の頭皮ニキビ対策プランをご用意します。

また、アフターフォローもしっかりとしているので、皮膚科やサロンではできない細かな部分もサポートできるのが特徴です。

どのような方法かイメージができないということであれば、まずは一度「こことみ」に相談をしてニキビ解消の一歩を踏み出してみましょう。

 

 

頭皮のニキビは炎症が起きていることが多いので早めの対策を!

 

頭皮のニキビというのは自覚症状がなく、かゆみや痛みをともなってから気づくことも多いです。

そのときにはすでに炎症が起きている状態がほとんどなので、早めに対策・改善をして頭皮の荒れを悪化させないようにしていきましょう。