乾燥ニキビ

 

なぜ、乾燥しているのにニキビができるのか?

乾燥ニキビができている人は、要注意です。

乾燥した肌は皮脂分泌量の低下、角質細胞間脂質などの減少により、角質の水分含有量が低下している状態です。

皮脂の分泌量が減少することは、確かにニキビの発生量と関係がありますが、皮脂が減っただけでは、ニキビができなくなるということではありません。

ニキビの原因は、皮脂の量だけではないからです。

健康な肌は皮脂、天然保湿因子(NMF)、角質細胞間脂質の肌への補給システムが十分に機能しており、常にしっとりしています。

乾燥した肌はそれらの補給システムが弱く、常に潤い不足により乾燥します。その結果、ニキビに限らず、炎症、痒み、シミなど、様々な肌トラブルを引き起こしやすい肌状態になります

乳液やクリームなどで保湿をすると、ニキビができてしまうかも?
その恐怖心から肌を乾燥させる人も多く見受けられます。

あえて肌を乾燥させるような化粧品などもありますが肌荒れが収まらず、悩み続ける方も多くおられます。

口回りがかさつく

口回りがかさつく、顎や顎周囲がかさつく、と訴える方が多くおられます。

女性の場合、顎周囲の乾燥が多く化粧ノリが悪い、乾燥から痒みにつながる、または肌触りが悪いことなどを気にされる方が多くおられます。


肌が乾燥すると、毛穴からの皮脂の流れが滞り、ニキビができやすくなります。

顎まわりが白い角柱とザラツキがある

顔が赤く、よく見ると白い角柱がびっしり見えたり、手触りがザラザラしている状態の肌は脂漏性状態の可能性があります。

脂でべたつきがありながらも、ブツブツ、ザラザラと乾燥した肌になっています。


脂漏性肌についてはこちらへ

本来、健康な肌は常に潤いが保たれている状態ですが、乾燥していることで、健康な肌機能を保つことはできにくくなります。肌の乾燥度合いをよく観察し、保湿の仕方や、その他の対策に誤りがないか確認する必要があります

特に、年齢的に思春期よりも大人のニキビに悩まされている方の肌は乾燥しています。

皮脂の減少以外にも、年齢、気候、生活環境などの要因が関係する場合があります。

 


ニキビ肌で、なおかつ乾燥している場合は、肌の皮脂と水分のバランスを整える対策が大切になります。

また生活環境も含めた総合的な対策を実施することで、より悩みの解消に期待が持てるでしょう。

乾燥肌を放置すると、肌の硬化に伴い深いシワの形成や頑固なニキビへ移行、しこりやクレーターのようなニキビ跡も形成しやすくなります。ご自身の乾燥状態の度合いを見極めた対策が必要です。

乾燥によるニキビ対策に大切なことは、肌の中からつくられる潤い成分を生成する仕組みを正常化させることです。

乾燥ニキビ

顎周囲が乾燥してニキビが発症している状態です。乾燥肌により、ところどころ、皮剥けが起きて、ファンデーションのノリも悪くなっています。化粧水や保湿クリームで何度も保湿しても、常に肌が乾いている状態です。次第に皮剥けが減り、ニキビの量も減ってきました。

乾燥によるニキビが気になる場合は、対策方法の誤りだけでなく、基本的な肌質から見直す必要があるかもしれません。

まずは肌診断にて、ご自身の肌を正しく理解することから初めて見てはいかがでしょうか?

お肌の悩みの原因や対策方法をご提案させて頂きます

cocotomi で詳細カウンセリングを受ける

cocotomi でお肌の状態をチェック

WEB フォームにて入力をお願い致します

cocotomi で対策されたお客様の声