日焼けをしてから、赤ら顔が消えない

日焼けをしてから、赤ら顔が消えない

夏場や春先に日焼けをしたことがきっかけで、肌が赤くなり、そのまま赤みが引かないという方も。
赤ら顔になる考えられる原因をみていきましょう

 

紫外線で赤くなるのは「UVB」

紫外線による影響はとても大きく、肌に炎症を起こしてしまいます。
紫外線は2種類存在し、「UVB」と呼ばれる波長290~320nmの紫外線と、「UVA」と呼ばれる波長320~400nmのものがあります。

特に赤みを引き起こすのが、「UVB」です。
UVBは大部分が表皮で吸収され、皮膚に炎症を起こさせます。肌の赤みや火照り感のほか、酷く影響を受けた肌は、腫れや水膨れを起こします。お風呂に入った時など、しみたり、ヒリヒリしますよね。
簡単に言えば、火傷を負った状態です。

本来は、「UVB」による影響を受けて赤みが起きた後、しばらくすれば、赤みも次第に治まっていきます。紫外線によって、表皮にあるメラニン色素が刺激されて、メラニンを分泌しますので、赤みが治まっても、肌が褐色してきます。日焼けして肌が黒くなるのは、メラニンによる影響です。

日焼けをしても、赤みが消えていかないのは、紫外線によって肌の代謝が乱れてしまい、紫外線による影響以外の外部刺激を受けている可能性がある為です。


赤くなりやすい春の紫外線

紫外線は夏が最も強い為、多くの方は夏はしっかり日焼け止め対策をされています。しかし、紫外線は1年中、存在する中、油断しがちなのが、「春」です。
気温も温かくなり、天気が良い日は屋外で過ごす時間も増えていきます。
油断して日焼け止めをせずに、1日屋外で過ごすと、夏ほどでもないけど、帰宅した時、顔が火照る、顔が赤いということがあります。
紫外線に対する肌も整っていな状態で、紫外線を受けてしまうことで、肌が赤くなりやすく、火照りも起こりやすいです。

日焼け止めで赤ら顔?

「日焼けしたくない!」との理由だけで、単純にPA数やSPFの数値が最高値の日焼け止めを選んでいませんか?
しっかり日焼け止めを塗ったのに、肌の赤みやチクチクする、違和感を感じるのは、実は、その日焼け止めの影響もあるかもしれません。
日焼け止めにも種類があります。その種類によっては、肌に刺激を与えてしまうことがあり、紫外線による炎症は防ぐことができたけど、日焼け止めで赤みが起きてしまったということも。
効果を求める前に、あなたの肌状態をよく理解してますか?

 

日焼け止めの選び方

 


日焼けした後のケアが不十分

いつまでも赤みが消えないのは、日焼けした後の対策が不十分であることが考えられます。
ケアをしないまま、放置しておくと赤みが落ち着くまでの時間が長くかかります。日焼けをした後は、しっかり保湿を行うなど、ケアを行うことが大事です。それも、しばらくは続ける必要があります。
赤みが落ち着いた後は、メラニンによる色素沈着が始まります。シミを作らない為にも、継続して対策を行いましょう。

それなりにケアをしているのに、赤みがおさまらない場合

ケア方法が間違っている可能性があります。使う商品の選択やケア方法を見直して頂くと良いかもしれません。
また、商品や方法以外にも、新たに赤みを引き起こす何か要因があるかもしれませんね。

赤ら顔が消えない人達の特徴

日焼した後の赤みが消えにくい人は以前から、ニキビや脂漏性、肌荒れなど、肌トラブルを抱えていた方が多いです。
紫外線から守る機能が低下した状態で、思いっきり紫外線を浴びたことで、強い炎症が起きて、本来の埃や花粉や化学物質など、様々な刺激物の侵入が起きて、肌がいつまでも赤みを帯びていると思われます。
肌トラブルを抱えた方達は、そもそもの肌に問題がありますので、赤みを良くしていくには、赤みそのものよりも肌を対策していく必要があります。

「こことみ」では、赤ら顔の原因を知るところから

赤ら顔だから、赤ら顔用の化粧品を使ってみたり、皮膚科や市販の薬を使ってみたり、漢方薬を飲んだりしても、改善されないことが多いです。こことみでは、単に赤ら顔といっても、どのような赤みなのか、本当に紫外線による影響なのか、原因を見極めてから、対策を立てていきます。

自分で色々対策しても、赤みが消えない場合は、ご相談ください。
実際に肌を拝見させて頂いたり、話を聞かないとわからないことも多く、出来る限りは、ご来店してのカウンセリングをお勧めします。